世界を放浪する年商1億の家なき子直伝、心地よく生きるために重要な37項目 | てらけん@SNSマーケ×自動化で月2300万、年1億超え | Brain
【約3日で480部突破!】【主婦でも週3日で月収50万円】通販LPデザイン作り方マスター講座! | キナリ | Brain
【安定したサブスク収入を実現する】MEO完全攻略本 営業から運用までサポートする豪華9大特典付き | ナカケン | Brain
今回のテーマは、お金では幸せになれない!生活コストを下げるコツとは?を解説していきます。
目次
どんなにお金があっても幸せにはなれない!
世の中には、お金さえあれば、幸せになれるって思っている人が多いです。
結論をいえば、こういう人が1億円もつと使い切るか、もっと欲しくなるかの2択になります。
全然満足せず、一時的な幸福感は得れても、人生では幸せになれません。
何かがあれば、幸せになれるって考えるのは、間違いで、全部自分の感じ方次第で変わるのです。
幸せのベクトルは全て自分自身になりますので、自分自身の考え方を変えることによって劇的にお金も溜まりますし、幸福感も得ることができます。
お金を使って幸福感を得る理由!
お金を使って得られる幸福感には限界があります。
全て自分自身ではなくて、他人にベクトルが向いているからです。
ブランドものを買う人は、他人より承認欲求が高い傾向にあります。
品質とコストパフォーマンスを考えて、ブランド品を買う人はほとんどいません。
他人に褒められたい、他の人とは違う、かっこいいまたは可愛い人に見られたいなど世間体を気にすることによりお金を消費することが多いです。
他人にマウントを取ることで得られる幸福感は、虚しいものです。
お金を節約して、生活コストを下げるコツとは?
大事なことは、お金を失わない事です。
最近は投資などの話題が多いですが、大事なことを忘れています。
そもそもの投資する資金がある人の方が少ないのです。
投資は何千万円あって、投資しないと安全に資産がそれなりに増えないのです。
年利は7%前後と考えた場合、100万円では年間7万円しか増えません。
とても生活が豊かになるレベルではありません。
まずは、生活コストを下げて、貯金していき、資産運用しましょう。
資産運用しながら、貯金していくのもありです。
生活コストは、食べ物は減らせませんが、衣服など他の物は減らせます。
通信費は格段に抑えられますから、これは必ずしましょう。
格安SIMに乗り換えるだけで、全然違います。
無駄遣いしてしまう人は、世間体に囚われているのか、仕事でのストレスをショッピングなどで発散させているのかどうか分析していき、やめるようにしましょう。
買い物するときに、今必要なのか、絶対いるものなのか、あとででもいいのか、色々考えて買うようにしましょう。
あなたから、お金を奪おうとしてくるのが資本主義ですから、気をつけて、落とし穴にはまらないようにしていきましょう。
あなたが、人生の時間を切り崩して得た大事なお金ですから、使い道はよく吟味して使用していけば、きっと人生の幸福感を得るでしょう。
一度しかない人生、後悔がないように、今一度お金について向き合っていくのも良いと思いますよ。