【完全攻略】0から2週間で初収益をあげた0→1突破テンプレート | れお | Brain
【情報発信開始3ヶ月目~月利益100万円以上継続の秘訣!】読み手をみるみる内にファンにしてしまう…ファンライティングテンプレート | なな | Brain
【仕組み化マスター講座】暇でも月収800万。その裏側を徹底解説 | 神ノ森禅 | Brain
- ①ビジネスと自分の関係
- ②ビジネスって何?
- ③ビジネスってお金を稼ぐため?
- ④お金は何のために稼ぐの?
- ⑤目標を達成することで、私達が得たいもの。
- ⑥ビジネスの目的を見つめ直す。
- ⑦自分を見つめ直すことのできる3つの方法
①ビジネスと自分の関係
「そもそも、あなたにとってビジネスとはなんでしょうか?」
そんなこと、考えたことないなあ…。
え?お金を儲けるためじゃないの?
考えながら仕事するヒマなんてないよ!
などなど、いろんな方がいらっしゃるかと思います。
でも、このそもそもビジネスをする目的って大事なんです。
どうしてでしょうか?
この記事では、その点について深く掘り下げてみましょう。
②ビジネスって何?
ビジネスとはそもそも一体どういう意味なんでしょうか?
辞書によると
「ビジネス【business】
① 仕事。職務。
② 業務。実務。
③ 営利活動。取引。
④ 個人的な感情をまじえない、金もうけの手段としての仕事。 「あくまで-としてわりきる」
https://kotobank.jp/word/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-609899
と書かれています。
つまり、ビジネスとは、「仕事」のことを特に指し、特に「金儲けの手段としての仕事を指すこと」が多いようです。
でも、ビジネス、仕事は、「お金を儲ける」という手段に過ぎないのでしょうか?
③ビジネスってお金を稼ぐため?
ビジネスとは、お金を儲ければ終わりなのでしょうか?
「お金を稼ぐ」とは、とても追求しがいのある言葉のように思います。
しかし、お金はどれくらいまで稼ぐつもりなのでしょうか?
お金は、ある意味で求め続ければ、無限に稼げます。100万稼げば、200万が見えてくるし、200万が見えれば、500万円が見えてくる。
ただし、それに上限はありません。
達成しても達成しても上が見えてくるのです。
いくら達成しても、ゴールはどんどん遠ざかっていくのではないでしょうか?
④お金は何のために稼ぐの?
それでは、もともとあなたは、何のためにお金を稼ぐのでしょうか?
楽に生活するためでしょうか?
老後にのんびり暮らすためでしょうか?
しかし、よく考えてみると、
今、そこそこの収入で、週5日勤務という状態から解放されたらどうでしょう?
今からでものんびり、楽に暮らすことはできないでしょうか?
しかも、近年、会社勤め以外のビジネスじゃなくてもお金は稼ぐ方法はある。
それでも、あなたがそのビジネスにこだわる理由はなんなのでしょうか?
その「理由」「目的」をしっかりと考えてみることは、とても大事なのではないかと思います。
⑤目標を達成することで、私達が得たいもの。
それでは、考えてみてください。
「あなたの、ビジネスをする目的とは、なんですか?」
「それを達成したとき、自分はどんな気持ちになっていますか?」
「達成した時、周りの人はどんな表情をしていますか?」
「もし、100万円稼げたらどんなことが得られるようになりますか?」
じつは、目標を達成して、私達が得たいのは、「100万円稼ぐ」という、「100万円」自体ではなく。
目標を達成したときに得られる達成感や、充実感、幸福感など付随して出てくる気持ちや、そこから得られるものを得ているのだと言われています。
だからこそ、「あなたのビジネスの目標を達成して得られる気持ちはなんですか?」
ということを自分に尋ねてみると、何のためにビジネスをするのかが少しずつ見えてくるのではないでしょうか?
⑥ビジネスの目的を見つめ直す。
「ビジネスをすることで、私が得ているものは何?」
「ビジネスで私達が本当に得たいのは何?」
「それは、自分の人生にとって、どんな意味があるの?」
「そもそも、人生で私は何がしたいの?」
「何があれば私の人生は充実したといい切れるの?」
ビジネスに対して深く深く、考えていくことは、だんだんと自分を深く見つめ直すことにつながっていきます。
自分の生きがいや、人生の目的を見つめ直すことで、その生きがいや、人生の目的がはっきりするようになっていきます。
そうすると、その「生きがい」や「人生の目的」という視点から、今、何のためにビジネスをしているのかが見えてくるようになります。
その視点から、ビジネスを何のためにしているのかが分かると、今まで以上にハツラツと充実感をもって、ビジネスに臨むことができるようになります。
それでは、どうやったら、そのように自分を見つめ直すことができるのでしょうか?
⑦自分を見つめ直すことのできる3つの方法
1つ目は、「日記」です。
日記とは自分自身とのお話です。自分自身とお話をしながら、自分とは一体どんなことを考えていて、どんなことを大切にしているのかが見えてきます。
「日記とか、続いたことがないなあ。」
「日記って何を書いたらいいの?」
という方もいるかも知れません。
まず、日記は1行だけでもいいんです。
「今日は書くことが思いつかなかった。」
だけでもいいんです。そこから頭に浮かんできたことをつれづれなるままに書いていけばいいのです。
ここで、大事なのが、「絶対に他の人に見せない」ことです。
誰かに見られるかもしれないと考えが働いてしまうと、
自分の本心をそのまま書くことができなくなってしまいます。
とにかく、自分のために、自分に向けて日記を続けていくことが大事なのです。
おすすめは、ノートなどにこだわらないことです。とりあえず、毎日書く、これが大事なのです。
それでは、あと2つの自分と向き合う方法は何なのでしょうか?
次回をお楽しみに!