【1月1日に19,800円に値上げ予定】月1万円稼ぐ副業10選【完全初心者向け】 | 副業系YouTuberあべむつき@ラッキーマイン | Brain
1か月166リスト集めて分かった「マネタイズ特化型Twitter集客術」 | ぷうか | Brain
ゼロからWebライターで月50万円以上稼ぐための完全ロードマップ【副業・完全初心者から独立を目指す】 | たけし | Brain
今回のテーマは、生きるのに意味はないです。
人は生き続けていくうちに、知らず知らずに生きる意味を求めがちです。
もっと楽に生きた方が、精神的にも楽に生きていけますよね。
多少、能天気な方が、生きやすい世の中なのです。
目次
なんで生きていくのか?
誰しも、なんでいきているのか?
何か没頭できることはないだろうか?
とか色々考えることはありますよね。
生きる意味は、あるのか?なども考えたりしますね。
人間は精神的に落ち込んだ時、なんで生きているのだろうか?とか何の意味があるのだろうか?と考えがちになります。
しかし、私たちが生きているのに、意味はないのです。
この広い宇宙の地球という惑星のたった80年間ぐらい生きているだけのちっちゃい存在なのです。
死んでも、特に変わりません。
地球には、影響がないのです。
僕たちが生きるのに意味はないのです。
人間には本能があるから
人間には、食べたり、寝たりするのと、同じぐらい幸せになりたいという本能があるのです。
そりゃ、誰だって、幸せになりたいですから。
だから生きる意味より、どう幸せに生きるのかが重要になってきます。
幸せになるためには、好きなことをするのが、一番なんです。
自分の好きなことに没頭していれば、なんで生きているのだろうか?つまり、生きる意味という悩みから開放されます。
人生が辛い人は、没頭できる好きなことがないからなんです。
好きなことをすることが生きる意味である
今、好きで没頭できるものはありますか?
特に精神的に疲れている人は、自分が好きなことを忘れている人が多いようです。
それは、人の目を気にしすぎているからですね。
今の世界では、スペックや勝ち負けを重視する社会ですから、人の目は気になりがちです。
自分が好きな服よりも、流行の服をきたり、自分の好きなメイクより、流行のメイクをしたりと他人の目線で、人生が埋め尽くされると、自分の好きなことがわからなくなってきます。
すると、生きるのが、楽しくなくなってきます。
自分がやりたいことを続けていくのは、すごいことなんです。
大事なことは、他人の目を気にせずに、自分の好きなことに没頭することです。
人生は一度きり、人の目を気にせず、やりたいことを思いっきりやってみましょう。