【完全ブルーオーシャン】超初心者でも30日で10万円『高利益率×高回転』在宅ジャニーズグッズ錬金術 | ぽるとら@ジャニーズグッズ転売利益3000万円超 | Brain
【NFT・仮想通貨1・2・3弾まとめコンテンツ】 第一弾&第二弾&第三弾を総まとめ18コンテンツ (動画音声・総時間驚愕の大ボリューム21時間54分) | 新宮孟司 | Brain
たった26日で8万売り上げた!感動を届け感謝される『至上のコンテンツ作成術』 | 鈴木 ねこ | Brain
今回のテーマは、円安が日本の経済にとって、プラスであるという人のヤバい思考を解説していきたいと思います。
目次
円安は日本の経済にとってプラスのなの?
これは、昔の日本であれば、円安であれば、日本の経済にとってプラスです。
でも、今では、日本に工場はあまりなく、ほとんどの工場はつぶれていて、日本製はほとんどありません。
海外からの輸入に頼ってる日本にとって、もはや円安は総合的にみて、マイナスなのです。
大企業の輸出企業だけが儲かるだけで、ほとんどの中小企業はこれからつぶれていくでしょう。
残念ながら、長期の円安トレンドを変えることはほぼ不可能でしょう。
よく、円安のなれば、日本の企業が生産拠点を日本に変えれば良いと言っていますが、それは、無理なんですよ。
今の日本の中小企業に日本に工場を作れるほどの体力はないですし、中国の工場に丸投げで製品を作らせている状況では、技術も人も、いないので、机上の空論と言わざるおえないです。
物づくりの現場を見たことない人が、よくいうセリフですね。
円安に備えてどうすれば良い?
賃金の上昇を見込めない今の時代では、自分の会社が倒産しないかどうか、常に気を配りましょう。
少しでも、倒産の兆候がみられるなら、転職エージェントを通じて、転職活動をして、逃げるしかないです。
これからの時代は、沈む船から如何に脱出して、生き延びていくかということ考えていかないといけません。
まさに戦国時代のようになってきました。
自分の身は自分で守らないと、あっというまに会社がつぶれて、生活ができなくなってしまう可能性があります。
そして、政府の政策が一律給付金や特別給付金などに偏ってくると日本の未来は暗くなってしまいます。
もっと根幹である日本経済の今の構造を考えて、円安の是非を考えていってもらいたいものです。